配色
文字
学校日記メニュー
車いす体験(11/26)
6年生
車いす体験をしました。
5年生 福祉体験学習(視覚障がい) 11/25
5年生
昨日、5年生は福祉体験学習として、視覚障がいをもった方のお話を聞きました。 ...
平成27年度優良少年消防クラブ表彰式
平成27年11月21日(土)名古屋市中区役所ホールにて、優良少年消防クラブの表...
3年生福祉学習(11/24)
3年生
今日は福祉学習として、講師の方を招き、音の聞こえない方とのコミュニケーションの取...
柏原カーニバル(11/20)
全校行事
今日は柏原カーニバルが行われました。数日前からカーニバルのために、少しずつ準備...
歯磨き指導、フッ素塗布(11/19)
お知らせ
1年生から3年生までの各学級で、歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました...
柏原カーニバル顔合わせ(11/18)
20日に行われる柏原カーニバルに向けて、兄弟学年同士の顔合わせを行いました。カ...
ふれあい教育セミナー(11/18)
PTA
今回のふれあい教育セミナーのテーマは『いのちの話』〜親子でいのち(性)を語るエ...
11/17 1年生校外学習
1年生
1年生は校外学習で、バスに乗って東山動植物園へ行きました。みんなでいろいろな動...
3年生校外学習(11/13)
3年生は、王子製紙・二子山公園・安田サボテン園に行きました。 木材が紙に変わ...
4年生青空教室(11/13)
4年生
パッカー車を見せていただきながら、ごみについてのお話をうかがいました。特別に、...
あそんで ためして くふうして
2年生
2年生が生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で、身近にある物を使い、...
5年生収穫祭(11/12)
本日は5年生の収穫祭が行われました。PTAの役員・理事の方や地域コミュニティの...
芋ほり(11/11)
今日は1年生が芋ほりをしました。みんなで協力して、サツマイモを収穫することがで...
6年生修学旅行解散式(11/10)
修学旅行の最後に解散式を行いました。子ども達にとって、思い出深い修学旅行になっ...
修学旅行 NO.15
16:00現在、春日井インターを通過しました。学校到着時間は、16:15ごろに...
修学旅行 No.14
15:50現在、一宮付近を通過中です。学校到着時間は、16:15ごろになりそう...
修学旅行 No.13
ただ今、多賀SAを出発しました。予定より15分ほど早く進んでいます。学校到着は...
修学旅行 No.12
金閣寺見学の様子です。
修学旅行 No.11
昼食の様子です。
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2015年11月
モラルBOX
RSS