学校日記

ド根性サクラ⁉(4月21日)

公開日
2025/04/21
更新日
2025/04/21

校長室より

先月の下旬に、本校のサクラ(ソメイヨシノ)が開花してから、約1か月がたとうとしています。入学式や始業式の頃にたくさんの花をつけていたサクラですが、4月げ下旬になり、すっかり「葉桜」の様相を呈しています。


「今シーズンのサクラは花の時期が長かったなぁ…」などと思いつつ、すっかり緑色になった本校のサクラを眺めていたら、なんと運動場のバックネット裏のサクラには、まだ花があることに気づきました。


強風や雨にも負けず、ひっそりと咲いていた5輪のサクラを見ていて、以前話題になった「ド根性大根」を思い出しました。今から20年くらい前に、一般の道路のアスファルトの割れ目から大根がにょきにょきと背を伸ばし生えていた、という大根の話です。


今回のサクラはそこまで大げさな話ではないかもしれませんが、他の花がみんな散ってしまって葉を青々とつけている中、まるで「わが道を行く」とばかりに、花を咲かせていることに、ちょっとした感動を覚えました。