点字体験をしました(3年生)
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/13
3年生
春日井市で活動されている点訳ボランティアの春点さんに来ていただき、点字について学習しました。点字は、目が不自由な方のための文字であること、ローマ字のように決まりがあり、文字が成り立っていることを教えていただきました。そして、実際に点字を打ちました。点字版の間に紙を挟み、テンピツというもので打ちます。打つと「プツ」と手ごたえがあり、「気持ちいい~」「楽しい」と自然と感想が出てきました。最後は、自分の名前を点字で表し、大満足の様子でした。
春点の方からは、街中で目が不自由な方を見かけたら、「手助けしましょうか」「信号は青ですよ」と声をかけてほしいとお話がありました。今月の始めに行った福祉体験とともに、良い経験となりましたので、意識が高まってくれるといいなと思います。