繰り下がりのあるひっ算(2年生)
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
2年生
2年生の算数ではひっ算を学んでいます。
ひっ算を覚えると、数の大きな計算でも比較的容易に計算を解くことができます。
前時では繰り下がりがない計算を学びましたが、今回は繰り下がりがある問題だったので、少し工夫しないと解けない問題でした。
より大きな位から数を借りてきて(繰り下がり)計算をする考え方を、数え棒を使いながら考えていきました。
数が大きくなればなるほど計算機を使うことが多いのが実情ですが、計算機がなくても計算することが必要な場面も少なくありません。ひっ算のやり方をしっかりマスターしていけるよう、何度も何度も繰り返して練習していきましょうね♪