学校日記

レジリエンスの力を高めましょう!【学校保健委員会】

公開日
2024/10/28
更新日
2024/10/28

保健室

今日(28日)の5限は授業参観が行われましたが、その中で5・6年生は「学校保健委員会」として「自分の考え方の癖を知りレジリエンスを高めよう」をテーマとした講演会を、本校に巡回勤務されている県スクールカウンセラーの先生を講師としてお迎えして行いました。

児童だけでなく、たくさんの保護者の方にも来ていただき、逆境や困難に負けない力・乗り越える力・回復する力などを総称した「レジリエンス」をどのように高めていけばよいかを知ることができました。また、自分の考え方にはどうしても癖があることも自覚し、できるだけポジティブに考えていけるようにするにはどうしたらよいかを知ることができました。

その中で「自己肯定感」「自己効力感」「プラス思考」「心の支えとなる存在」が大事であることをみんなで理解することができました。


生活していく中でどうしても落ち込んでしまったり、失敗したりすることがありますが、気持ちのもち方ひとつで意外と落ち込まなくてもすむ時があります。柏原っ子たちが少しでも前向きに生きていけるよう、レジリエンスの力を高めていきたいものです。