学校日記

自分自身の「最高の技」を!(5年生)

公開日
2024/05/22
更新日
2024/05/22

5年生

5年生の体育・マット運動の様子です。今回は自分ができる技を友だちに録画してもらい、その中でうまくできたものを4つ選んで映像を提出する…という活動でした。


友だち同士でアドバイスを送りあいながら、自分(たち)ができる最高の技を発表しあいます。さっきまでできなかった技が、友だちのアドバイスを受けてきれいに行うことができたとき、自分だけではなく友だちも一緒になって喜び合っていました。また、失敗した時には録画した映像をすぐに確認し、うまくいかなかった理由をその場で分析できるのも、タブレット端末を使うメリットです。次にチャレンジするときには何を気をつければいいか…イメージがしやすくなるので成功の可能性が高まります。


今までならば「一発勝負」で技を披露していた技術テストも、うまくできたときの映像を提出すればいいのでプレッシャーの軽減にもなります。指導する側にとっても今までは評価の時間に充てていたものを、実際に声をかけてアドバイスする時間にあてられるという点で利点があります。


個別最適な学びで協働的な学びを、様々な教科でこれからも進めていきます。