租税教室(6年生)
- 公開日
- 2024/05/24
- 更新日
- 2024/05/24
6年生
租税教室をしました。
講師の方をお招きし、社会の授業でも学習した「税金」についての深い知識や、税金の流れについて教えていただきました。
初めには○×クイズを通して、
・税金って何種類あるの?
・救急車のお金がかかる国はあるの?ないの?
・所得税を払っている小学生っているの?
などについて学習しました。
また、消費税はお店が預かり、税務署に納税し、財務省がルールのもと国県市町村に支払うこと、予算を立てるのは議員であり、それも決めるための選挙には参加することが大切であることについても学習することができました。
今日学習した内容は、大人になっても生かすことができる情報ばかりです。お家でもぜひお子さんにクイズの答えを聞いてみてください。