学校日記

One for all,All for one(6年生)

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

6年生

最後の運動会になった6年生。フラッグの集団演技をしました。

2学期が始まってすぐに振り付けが公開され、全体の練習が始まる前からそれぞれが自分のできることをしてきました。

「みんなでそろえないと、自分だけできてもしょうがない」と気づいてからは、休み時間に友達を誘い合って体育館でひたすら練習を続ける児童も多くいました。


以下、6年生の児童が当日を振り返って書いた感想の一部を紹介します。

・周りに合わせてやるということを意識しながらやって、いい演技ができた。

・小学生の運動会は今年で最後だったけれど、やっぱりみんなで合わせられると、いい演技になるなと思いました。

・100人以上もいるのにみんなでそろえられて嬉しかった。

・努力は裏切らないって本当なんだなと思いました。

・最後に悔いのない演技ができたし、終わってみればすごく楽しかったなと思いました。

・みんなが、息を合わせておどりができているという感じが後ろや横から感じられて「自分もできているんだ!」と安心ができ、最後まで楽しく笑顔でやり切ることができました。


本番では全員が心をひとつにして、自信をもって演技できたことを嬉しく思います。

「One for all,All for one」のタイトルの通り、一致団結して協力し合い、また一つステップアップした最高学年のこれからに、ますます期待したいです。