今日は「中秋の名月」(10月6日)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
校長室より
+1
今日・10月6日は今年の「中秋の名月」の日にあたります。
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜にみられる月のことで、昔からこの月をながめる「お月見」をする習わしがありました。この日には農業での収穫への感謝のお祝いをすることも多く、月に収穫したものを供えたり、満月をかたどった丸い団子や里芋の形に似せた団子を供えたりする風習がありました。
画像は今日・6日の給食ですが、昔からの風習を意識して「月見団子」が提供されました。また、おかずの「いもに」には里芋が入っていました。
なお、今晩の天気予報は「くもり」とのこと…中秋の名月をみることができるかどうか微妙な感じですが、どうか名月がみられますように…♪