学校日記

10月6日 朝礼

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/06

全校行事

今日(6日)は体育館での朝礼がありました。


会に先立ち、先日の選挙で選ばれた令和7年度後期児童会役員の認証、この10月から新たに就任した委員会活動の委員長の認証、3年生以上の学級委員の認証を行いました。また、今月下旬に小野小学校で行われる県下児童生徒席上揮毫大会の選手の紹介・激励を行いました。体育館で行う久々の全校での集会(朝礼)となり、入退場を含めうまくいかない場面もありましたが、様々な場面で学校や学年・学級をリードしたり、学校を代表して出かけたりする子をみんなの前で紹介できたのは、とてもよかったと思います。


朝礼では校長先生から「年度も後半に入りましたが、やれることを一つずつ積み重ねて成長を続けよう」「一人一人が成長しなければ、学校全体が成長することにつながらない」「最近、あいさつの声が小さかったり返ってこなかったりすることがあるが、前はできたのだから一人一人が意識してやればできるはず」といった話がありました。


また、生活指導の先生からはあいさつの話とともに、持ち物の扱いについてお話がありました。「学習の妨げになるようなものは持ってきていないか」「安易にものの貸し借りや『あげた』『もらった』というやり取りはしていないか」「ものに記名し大事に扱っているか」といった内容でした。


柏原小学校の一人一人が、やるべきことにしっかりと取り組んで、みんなでよりよい学校をつくっていけるように頑張っていきましょう!