学校日記

縄跳び・大縄週間(体育委員会)

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

全校行事

今週の月曜日から2月9日までの休み時間は、体育委員会企画の「縄跳び・大縄週間」です。期間中の取り組みは2つあります。
1つ目は、大縄跳びの記録を競い合うものです。学級を半分に分け、各チームが3分間で跳べた数の合計を記録とし、最高記録を学年ごとに競います。1年生は「おおなみこなみ」、2年生以上は「8の字跳び」です。
2つ目は大縄交流です。5・6年体育委員と1・2年生が交流をします。体育委員が縄を回し、1・2年生が縄をくぐり抜けたり跳んだりします。

この企画に向けて体育委員会では、学級用のお知らせポスターの作成や縄を回す練習などをしたり、お昼の全校放送で呼びかけをしたりしました。楽しく体を動かすことで、体力向上につなげることがねらいとのことです。