学校日記

愛知を食べる

公開日
2022/01/12
更新日
2022/01/12

全校行事

1月の給食は、地域の食文化の伝承のために、愛知県の郷土料理や愛知県産の食材をたくさん取り入れています。
12日(水)の給食は、「愛知の大根葉ご飯」「雑煮」「愛西市産の蓮根を使った五目きんぴら」などでした。

【愛知の大根】※1月の食育だよりから
約450年前から、尾張地域は大根の産地として知られています。大根の葉を細かく刻み、塩で味付けし、ご飯に混ぜ合わせたもので、「菜飯」とも言われます。鮮やかな緑色で、香りもよく、食欲をそそります。
【雑煮】※食育掲示資料から
地域によって、汁の味や具材が違います。愛知県では、汁はしょう油、具は四角いもちに、もち菜と花かつおを使うことが多いです。