学校日記

動くおもちゃをつくる(2年生)

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

2年生

生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の学習です。
前回は、給食の牛乳の空き容器と輪ゴムを使って『パッチン ジャンプ』をつくりました。
この時間は、夏休み中に各家庭で集めた空き容器、紙コップ、牛乳パック、トレー、ラップやトイレットペーパーの芯、輪ゴムなどの材料を持ち寄り、おもちゃづくりを開始しました。教科書の『おもちゃ図かん』から自分がつくりたいおもちゃを選び、つくり方の説明をよく読み、動くおもちゃをつくりました。動く仕組みを確かめたり、よりよく動くようにいろいろ試したり、きれいな飾りをつけたりと、よく考えながらつくっていました。2つ目をつくり始める子もいました。

2年生の保護者の皆様
材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。