自分で目標を設定して(4年生)
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
4年生
算数の学習の様子です。
この日は、クロムブック(1人1台PC)のクラスルーム上に担任から課題が提示され、子どもたちはその課題をノートに解いていくという進め方でした。
ただし、課題は2種類用意されていました。
1つは、4年生の復習問題、
もう1つは、これまでに習得した力を使えば解くことができそうな5年生の問題です。
4年生の内容を確実に理解できるよう復習に力を入れる、5年生の問題に挑戦するなど、子どもたちは自分で1時間の到達目標を設定して、課題に取り組みました。友達と考えを交流し、学び合う姿も見られました。
このように子ども自身で問題を選択し、学びをどんどん進めていくことができるのも、1人1台パソコンの良さです。