学校日記

インターネットを使う時の約束(生徒指導部より)

公開日
2020/08/04
更新日
2020/08/04

5年生

柏原小学校の皆さん、こんにちは。

今日はインターネットの使い方についてのお話です。

みなさんはインターネットを使っていますか?インターネット上には、LINEやTwitterなどのSNS、YoutubeやTiktokなどの動画サイト、GoogleやYahooなどの検索用サイトなど便利なサービスがたくさんあります。

便利な面がたくさんある一方で、危険なこともあります。
インターネットを使うときには次の5つに気をつけましょう。

1 人を傷つける言葉を書き込まない。

2 自分だと特定されてしまう情報を書き込まない・教えない。

3 インターネットで知り合った人とは会わない。

4 他人のパスワードなどを勝手に使わない。

5 困ったことが起きたらすぐに大人に相談する。

もちろん、NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)やプレイステーション等のゲーム内で行えるチャット機能などでも守るべきことは同じです。相手に見えていないからといって何をしてもいいわけではありません。一度自分の行動を見つめ直してみましょう。


☆3〜6年生の児童のみなさんには、今日もっと詳しく書かれたプリントを配付しました。おうちの人といっしょに「インターネットを利用する時のルール」について話し合いましょう。

<保護者の方へ>
最近、子ども同士でのネットトラブルや、子どもと見ず知らずのネット上の誰かとのトラブルが増えています。今一度、お子様のインターネットの使用状況やルールなどを確認していただきますようお願い致します。


愛知県警察「インターネット5つの約束」資料
↑クリックすると愛知県警察HP内のリンクに繋がり、PDFファイルが開きます。