令和6年度 2学期始業式
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
全校行事
台風10号の接近もあり心配されていましたが、天候も回復し無事に2学期始業式の日を迎えることができました。
朝の登校時は、少し元気が控えめな子が多かったですが、教室に入るといつもの元気な柏原っ子の姿がありました。
2学期の始業式に先立ち、学校代表として夏休み中に春日井市長さんと語る会に出席した児童からの報告会を行いました。
その後に始業式を行いましたが、校長式辞として以下のような話がありました。
・自然に振り回された夏休み(南海トラフ地震臨時情報、台風10号…)だったが、身を守る行動はいつも意識しなければならないこと。
・記録的な「猛暑」であったが、今後も油断せずに熱中症対策をしていってほしいということ。
・パリオリンピックの選手から、目標に向かって努力したり敗戦から立ち直ったりすることの大切さを感じてほしいということ。
・2学期は学期の中で一番長いが、「ゆっくり」と心身の状態をあげていき、健康な状態で行事などを迎えてほしいこと。
・年度初めにも言った「明るく・正しく・たくましく」の目標は、引き続き目指していってほしいということ。
また、生活指導担当の先生からも「心と身体の健康」の観点から、以下のような話がありました。
・決まった時間に起きて決まった時間に寝る等、規則正しい生活リズムを取り戻してほしいこと。
・心に引っかかることや不安に思うことがあれば、周囲の誰かに話してみて、ちょっとずつスッキリしていってほしいこと。
2学期の学校生活が実り多いものとなるよう、無理をせず、みんなで少しずつ前に進めていけるよう、頑張っていきましょう!