春日井市立西藤山台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業参観及び校内作品展の開催について
学校のできごと
明日2月1日(土)は、授業参観及び校内作品展になっています。 日程などは以下...
作品展児童観賞その1
1月31日(金)、児童による作品展の鑑賞会がありました。 西藤小のみんなの作...
作品展児童観賞その2
続きです。 感想をプリントに書いています。 お気に入りの作品はどれでしょう...
作品展準備その2
1月30日(木)、児童が下校した後に、作品展の準備をしました。 明日は、児童...
作品展準備その1
1月29日(水)、2月1日(土)の作品展のために体育館にパネルを設置しました。...
児童集会(1.28)
1月28日(火)、業前の時間に児童集会がありました。なかよし班で問題を解き、楽...
音楽部・バトン部発表その1
1月23日(木)、5限目に「音楽部・バトン部発表会」が体育館で開かれました。全...
音楽部・バトン部発表その2
続いて、「女々しくて〜西藤山台小学校バージョン」を全員で歌いました。 「大好...
防災学習その1
1月22日(水)、5・6年生を対象に、日本赤十字社の全面的なご協力をいただき、...
防災学習その2
お米を沸騰した湯に入れた後、お話を聞きました。大地震にあったとき、自分はどうす...
シェフの課外授業その1
1月21日(火)、6年生を対象に、「シェフの課外授業」が開かれました。食に関心...
シェフの課外授業その2
グミや塩などを使って、様々な味覚を体験しました。 「コーンクリーム チャウダ...
カルタ百人一首大会その1
1月17日(金)、カルタ百人一首大会が開かれました。なかよし班で行います。1年...
カルタ百人一首大会その2
1年から3年までは、なかよし班の教室で、カルタの札をとりました。3種類のカルタ...
カルタ百人一首大会その3
体育館では、4年から6年までのなかよし班で、百人一首の札をとりました。一番多く...
カルタ百人一首練習第3回
1月16日(木)、カルタ百人一首の3回目の練習が行われました。明日が本番なので...
6年薬物乱用防止教室
1月10日(金)、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開かれました。 本校薬...
カルタ百人一首練習第2回
1月10日(金)、カルタ百人一首の練習の2回目が行われました。 体育館では、...
3年書き初めその1
1月10日(金)、3・4時間目に3年生が書き初めを行いました。 手本をよく見...
3年書き初めその2
続きです。 集中して書いていたので、終わるとほっとした空気が流れます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2013年1月
RSS