学校日記

薬物乱用防止教室 6年生2

公開日
2015/12/15
更新日
2015/12/15

学校のできごと

 後半の授業は、たばこを勧められた時の断り方を考える授業です。養護教諭の先生と一緒に役割演技:ロールプレイイングをしながら、考えたことを実際にやってみましたね。
 断るときのポイントは3つあり、一つ目は「自分の気持ちを伝えること」二つ目は「理由を伝えること」三つ目は「言い方に気をつけること」でしたね。
 班の代表の子が養護教諭の先生と一緒に発表もしましたね。どの子もとても上手に断っていました。見ている皆さんも上手に聞くことができました。今回の授業はきっといざというときに役立つと思います。自分のこととして考えるよい機会でしたね。