春日井市立西山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
下駄箱のクラスプレート
学校のできごと
下駄箱が新しくなり、各クラスのプレートも新しく作りました。 下駄箱に合わせて、...
昇降口の下駄箱が新しくなりました
12月26日(水)、27日(木)の2日間に、昇降口の下駄箱の設置工事がありまし...
保護者、地域の皆様へ 感謝・お礼
日頃から、本校の教育活動におきまして、ご理解ご協力をいただき深く感謝申し上げま...
2学期最後の一斉下校
2学期最後の一斉下校の様子です。 いよいよ冬休みですね。交通安全に気をつけて...
学級活動 その1
終業式が終わって、教室に戻ると学級活動の時間です。 担任の先生のお話を聞いた...
学級活動 その2
続きです。
2学期 終業式
12月21日(金)、終業式の日を迎えました。きちんと並んで入場して、体育館では...
ちょっといい話
56組の1年生が、クリスマスのリースを作りました。いつもお世話になっている先生...
年末の大掃除 その1
今日は、5時間目に大掃除がありました。1年間の汚れを落とそうと、日ごろ掃除がで...
年末の大掃除 その2
通学班会議
今日は、4時間目に通学班会がありました。はじめに班長さんが1年生を迎えに行って...
朝のあいさつ運動
PTA
今日は2学期最後のゼロの日です。朝は寒い日が続きますが、子ども達は元気に登校し...
2年生 学級活動
2年生
今日は、2学期も終わりに近づき、お楽しみ会を企画しているクラスがありました。 ...
3年生 学級活動 その1
3年生
今日は、3年生もお楽しみ会を行いました。クラスごとにそれぞれお楽しみを行った後...
3年生 学級活動 その2
学年合同のお楽しみ会の様子です。学級対抗のドッジボールや好きな物で分かれたグル...
緊急対応訓練の実施
今日、不審者侵入を想定した緊急対応訓練を実施しました。今回は、西山小の先生が不...
6年生 租税教室
6年生
今日は、6年生の租税教室が行われました。春日井市から講師の方にお越しいただき、...
5年生 算数
5年生
5年生の算数「順々に調べて」の単元の授業の様子です。伴って変わる2つの数量の関...
1年生 図工
1年生
1年生は粘土を使った作品を作りました。タイトルは、「いっしょに おさんぽ」です...
個人懇談会 (最終日)
本日、12月14日をもちまして2学期個人懇談会が終わりました。お忙しい中、個人...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年12月
モラルBOX
RSS