春日井市立西山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 算数の様子
2年生
今週の二年生の様子です。今週は授業参観がありました。保護者のみなさま、お忙しい中...
5年生 授業参観 エプロンづくり
5年生
本日の授業参観ありがとうございました。ご協力いただきました保護者の皆様のおかげ...
授業参観②
学校のできごと
授業参観の様子です。
授業参観
本日2・3時間目に授業参観を行いました。子どもたちは、多くの保護者の参観があっ...
にこにこタイム
今日のにこにこタイムは1~4年生が「どちらをえらぶ」、5・6年生が「一分間スピ...
3年生 社会の学習
3年生
今日の社会の学習は、春日井警察署の方による出前授業でした。警察官の制服の種類につ...
6年 理科「水溶液の性質とはたらき」
6年生
27日(月)は、金属がとけた液から出てきた固体は、元の金属と同じものかどうかを...
2年生 国語の様子
今週の2年生です。国語「ロボット」の学習では「あったらいいな」と思うオリジナルの...
5・6組 大根の調理体験
5・6組
みんなで育てた大根の調理体験をしました。包丁で薄く切るときはみんな緊張した面持ち...
2年生 図工の様子
今週の二年生です。図工でカッターの使い方について学びました。はじめて使うという児...
5年生 どこでもアートドア
本日、どこでもアートドアの体験がありました。初めて間近に見る「チェロ」の音や振...
学習の様子
3学期が始まり、1週間です。どの教科の学習も集中して取り組んでいます。
かすがいどこでもアート・ドア
4・5年生は本日、かすがいどこでもアート・ドアの出前授業がありました。チェリス...
今日のにこにこタイムはアドジャン。児童シャッフルで行いました。違う学年の児童と...
5・6組校外学習② はがきと昼食
作品展の見学後は、はがきを出しました。自分で書いたはがきがいつ届くかな。そのあと...
5・6組 校外学習①作品展見学
バスに乗って校外学習へ行きました。行先は、文化フォーラムのけやきの子作品展です。...
6年生 ドリームマップ③
完成したドリームマップを用いて、1人ずつ自分の夢について発表しました。
6年生 ドリームマップ②
各教室で自分の夢について画用紙に素材を使って、まとめました。 どの子も意欲的に...
6年生 ドリームマップ①
1.2時間目は、夢を描くための視点や夢をつくるための3つの法則について学びまし...
2年生 書写の様子
3学期はじめての書写の授業です。今日は、今年の干支「巳」を書きました。2学期に習...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年1月
モラルBOX
RSS