春日井市立西山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA総会・学級懇談会
学校のできごと
授業参観の後に、PTA総会および学級懇談会を行いました。PTA総会はオンラ...
4月授業参観
21日(月)の5時間目は、今年度初めての授業参観でした。子どもたちの真剣な...
朝会(学級委員認証)
21日(月)は、オンラインで朝会を行いました。まずはじめに4年生以上の学級委員...
1年生 初めての給食
17日(木)は、1年生が初めての給食をいただきました。白衣に着替えての配膳もが...
避難訓練を行いました
16日(水)に、避難訓練を行いました。地震の後に火災が起きたという想定で、...
委員会が始まりました
14日(月)は、第1回の委員会活動が行われました。はじめに委員長や副委員長を決...
はみがき開始です
給食開始とともに、食後のはみがきの時間も始まりました。正しい歯みがき習慣を...
給食開始です
11日(金)に2年生から6年生の給食がスタートしました。新しい学年になって初め...
初めての親子下校
11日(金)は、1年生にとって初めての「親子下校」が行われました。少し緊張...
通学班会議
今日の4時間目に通学班会議を行いました。前半は、3学期の登下校の反省をし、後半...
にこにこタイム
今日のにこにこタイムは全学年「いいとこみつけ」でした。1年間過ごしてきた友達の...
幼稚園交流
今日の3時間目にナザレ幼稚園の年長さんが、西山小学校に来てくれました。1年生の...
にこにこタイム視察
2月18日(火)に熊本県の託麻東小学校の先生が6年生の「にこにこタイム」の様子...
委員会
今日は今年度最後の委員会でした。日頃の当番活動を振り返ったり、掲示物を作成した...
今日は、1~4年生が「どちらをえらぶ」、5・6年生が「一分間スピーチ」に取り組...
今日のにこにこタイムは先生シャッフルで、1~4年生は「どちらをえらぶ」、5・6...
朝会
今日は今年度最後の朝会でした。はじめに読書感想画コンクールの表彰をしました。そ...
授業参観②
授業参観の様子です。
授業参観
本日2・3時間目に授業参観を行いました。子どもたちは、多くの保護者の参観があっ...
今日のにこにこタイムは1~4年生が「どちらをえらぶ」、5・6年生が「一分間スピ...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
モラルBOX
RSS