保護者、地域の皆様へ 1学期お礼
- 公開日
- 2020/08/05
- 更新日
- 2020/08/05
学校のできごと
今年度はこれまで経験したことのない大変なスタートとなりました。長い臨時休業を経て、分散登校、段階的な学校再開と、不安と困惑の毎日が続き、皆様にも多大なご迷惑をおかけしたことと思います。
学校では、子どもたちの心のケアを第一に考えながら、授業の取り戻しに取り組んできました。再開当初は、様々な面で心配がありましたが、今では何とか遅れていた授業にめどが立ち、「新しい生活様式」についても、「手を洗おう」「密は避けよう」といった言葉が、子どもたち同士からも聞かれるほどです。様々な制限の中、授業中元気に手を挙げる姿、運動場を元気に走り回る姿、前を向いて黙々と給食を食べる姿、そうしたけなげな姿に、私たち教職員が励まされ続けた1学期だったような気がします。環境の変化に対する適応力は大人以上で「西山っ子」のたくましさに改めて感心させられました。先行き不透明な状況は解消されておらず安心はできませんが、ここまで困難に屈することなく子どもたちの確実な成長が見られたのは何よりホッと一息です。
こうした屈託のない元気な姿が見られるのも、保護者・地域の皆様はじめ、関わってくださるすべての方が、子どもたちにしっかり目を向け、温かく見守ってくださるおおかげです。心から感謝申し上げます。厳しい状況が続きますが、私たち教職員も子どもたちの成長に寄り添い、しっかり支えていきたいと思います。
明日から夏休みに入ります。子どもたちにとって2週間という短い期間となりますが、健康・安全を第一に、充実した楽しい時間を過ごしてくれることを願っています。いよいよ暑さも本番になります。保護者、地域の皆様におかれましても、健やかにお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
また、20日には学校が始まります。刻々と状況が変わっていく中、例年以上に無理なお願いをすることもあるかと思いますが、変わらずご支援・ご協力いただければ幸いです。1学期、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。