<5月27日(水)〜6月5日(金)詳細について>
- 公開日
- 2020/05/25
- 更新日
- 2020/05/25
学校のできごと
保護者の皆様へ
分散登校へのご協力ありがとうございます。本日・明日と2回目の登校となりますが、順調に進んでいます。さて、以前お知らせしたとおり、3回目の分散登校(5月27日(水)〜6月5日(金))からは、一つ段階が上がり、4時間授業となり、個包装給食が始まります。以下、詳細についてお知らせします。
1 分散登校日…現在と同じA・Bグループに分かれた通学班別登校です。
Aグループ:27日(水)、29日(金)、6月2日(火)、4日(木)
Bグループ:28日(木)、6月1日(月)、3日(水)、5日(金)
※Aグループの登校日はBグループは休み、Bグループの登校日はAグループは休みです。
2 日課(4時間授業)正式な学校再開となるため、授業日としてカウントされます。
8:30〜 8:45 西山タイム(健康観察)
8:45〜 8:55 短学活
8:55〜 9:35 1限
9:40〜10:20 2限
10:25〜11:05 3限
11:10〜11:50 4限
11:50〜12:25 個包装給食
12:25〜12:35 短学活
12:45 一斉下校(雨でも一斉下校)
3 授業内容
教科の授業を中心に行います。感染予防のため、音楽の歌唱、家庭科の調理、身体接触を伴う体育の授業は2学期以降に順序を入れ替えることがあります。なお、本年度のプールの授業は中止が決定しました。
4 1日おきの登校のため、毎回課題が出ます。家でも声かけをお願いします。
5 持ち物、時間割等については、準備期間の登校日に担任より連絡があります。
6 個包装給食を実施します(牛乳、パン、ジャムもしくはデザート)。
それぞれ袋に入った簡易給食で、無償提供されます。量が足りないお子様は、下校後ご家庭でご用意ください(午後「なかよし教室」「子どもの家」を利用されるお子様のお弁当については学校へご相談ください)。ふきん・コップ・歯ブラシ等の用意をお願いします。小麦アレルギーのあるお子様は、ご家庭でご飯などを持たせてください。その際は事前に担任へお知らせください。
7 PTA総会要項の承認書の提出がまだの方は28日(木)までに提出をお願いします。
8 6月の健康観察チェックカードを配布しますので、引き続き毎日の提出をお願いします。
9 自主登校教室の時間帯は8:00〜11:30です。会議室で行います。受付は来賓玄関です。申し込みの申請書が必要です。なお、自主登校児童の給食はありませんのでお間違えのないようお願いします。