学校日記

4年生校外学習 その1

公開日
2018/10/24
更新日
2018/10/24

4年生

 今日は、輪中の郷と木曽三川公園へ校外学習に行ってきました。
 輪中の郷では、初めにビデオを見せていただき、クイズに挑戦しながら話を聞きました。昔の水害、特に伊勢湾台風の時の水位は4メートルにも達したと聞き、驚きの声が上がっていました。その後には、展示物やクイズコーナーを体験し、船頭平閘門や排水機のしくみなどについて学びました。昼食の後は、木曽三川公園に行き、タワーや水屋を見学しました。タワーからは、木曽川・長良川・揖斐川がしっかりと分けられていることが一目で分かり、治水工事の成果を見ることができました。水屋では、その高さや部屋の中を見て、当時の人々がどのように水害から身を守っていたのかを改めて知りました。
 校外学習のまとめとして新聞づくりを行います。自分で書いたメモ、体験したことなどをもとに、自分だけの新聞を作り、これからの学習に生かしていきましょう。