学校日記

2学期 終業式

公開日
2016/12/22
更新日
2016/12/22

学校のできごと

 12月22日(木)、終業式の日を迎えました。
 終業式で校長先生は、「2学期の振り返り」「今年1年の振り返り」の2つのお話をされました。
 はじめに、「2学期の振り返り」では、子どもたちがきらきらにこにことよく頑張っていたこと、特に、授業の意欲的に学ぶ姿、一生懸命働く姿が素晴らしかったと、校長先生から褒めていただきました。
 「今年1年の振り返り」では、2016年「今年の漢字」の「金」を紹介しながら、校長先生自身の「今年の漢字」について話されました。その後、児童会役員の6名の子どもたちが登場し、それぞれ「自分の今年の漢字」「5年生にとっての今年の漢字」「6年生にとっての今年の漢字」、そして「西山小学校の今年の漢字」を堂々と発表してくれました。今年1年が、一人ひとりにとって、大事な1年だったことが伝わってきました。
 校長先生は、この冬休みの間に、例えば今年の漢字を考えるなどして自分の1年を振り返り、この1年を無事に過ごせたことに感謝の気持ちをもって、新しい年を迎えてください、としめくくられました。
 校長先生のお話に続いて、校歌斉唱、読書感想文・多読賞の表彰伝達、冬休みの生活について話がありました。

 いよいよ冬休みです。かぜなどひかぬよう、元気に過ごしてくださいね。平成29年1月6日(金)、全員そろっての元気な笑顔を楽しみにしています。