学校日記

3年生 総合 ガイドヘルプ体験

公開日
2016/11/24
更新日
2016/11/24

3年生

総合の学習でガイドヘルプ体験を行いました。

全盲・弱視・視野狭窄など、視覚障害にも様々な見え方があることを
ファイル越しに物を見たり、手で筒を作って視野を狭めてみたりと体験して学びました。
また、介助の手立てとしての「手引」を実際に全員が体験しました。

ハンカチの上からアイマスクをつけ、完全に視覚を遮断してから、
ペアの子の介助の元、2階から3階までを歩いて回りました。
手引をする子は、
「あと3段だよ」「今は5年1組の前だよ」「狭いところを通ります」
などこまめに声を掛けて、上手に取り組んでいました。

最後に、牛乳パックのくぼみや、シャンプーボトルの凹凸など、
身近な物に施された目が見えない人のための工夫を学びました。

どの子も一生懸命取り組み、深い学びになりました。