朝会
- 公開日
- 2016/11/07
- 更新日
- 2016/11/07
学校のできごと
今朝は朝会がありました。
今日は、後期児童会役員、後期代表委員の子どもたちの初仕事になります。ちょっと緊張した面持ちですが、張り切って朝会に臨みました。
はじめに校長先生と朝の挨拶をしてから、後期委員長認証、表彰伝達がありました。応援の拍手と、おめでとう!の拍手が送られました。
それから、校長先生のお話です。今日の校長先生のお話は、七五三についてです。なぜ7歳・5歳・3歳なのか?、また千歳あめの意味は?など、校長先生からの質問クイズに挙手する子どももいて、マイクを向けられた子どもたちはみんな、しっかりと答えてくれました。昔からの行事には、子どもへの願いが込められていて、ちゃんと意味があるのですね。
それから、児童会役員と代表委員からのお知らせです。堂々と話して伝えることができました。また、朝会終了後の見送り挨拶運動にもしっかり取り組めました。
後期児童会役員、後期代表委員のみなさん、朝会の仕事は初めてでしたが、立派にやり遂げましたね。ご苦労さまでした。