学校日記

2学期始業式、着任式、表彰伝達・報告会

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

学校のできごと

夏休みが終わりました。皆さん一人ひとりの中に長い夏休みの大切な思い出が残ったことと思います。そんな思い出を心の中に大事にしまって・・、
さあ、今日から2学期です。

9月1日(火)、始業式の朝を迎えました。
はじめに、2学期から本校に着任された先生の紹介とそれぞれ先生からの挨拶がありました。
始業式では、校長先生から、2学期は三つの「あ」(「あさ」「あいさつ」「あたま」)を頑張ってください、特に三つ目の「あ(あたま)」について、授業中や学習活動などでの頑張り・やる気を見せてください、というお話がありました。お話の後、校歌を歌って始業式が終わりました。
その後、陸上大会の表彰伝達、秋田県男鹿市交流学習会、市長を囲んでワクワクトーク、ファーストレゴリーグ世界大会の報告会を行いました。それぞれの場で、しっかり頑張ってくれたことが伝わってきました。
最後に、担当の先生から、9月1日の防災の日についてのお話がありました。

盛りだくさんの内容で長い時間になりましたが、どの子も集中して話を聴くことができました。2学期に向けての「やる気」を感じることができました。