春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
3年 発芽した大豆
3年の部屋
8月29日(月)、先週発芽していた大豆ですが、元気よく育っています。特に、黒い...
3年 学校のみかん
8月29日(月)、学校のミカンの様子です。みかんの花が今年は見かけなかったので...
3年 大豆以外の植物
8月29日(月)、大豆以外の植物の様子。青々とはしているけれど、どこか、元気は...
3年 大豆
8月29日(月) どんどんと茶色になっていく大豆。房は茶色いが、茎が青い。収穫...
「三世代交流ラジオ体操」行いました。
PTAの部屋
8月27日(土)28日(日)の2日間で「三世代交流ラジオ体操」(地区社協主催・...
8月24日(水)、大豆以外の植物の様子です。ホウセンカは、青い実が多くなってい...
3年 大豆
8月24日(水)、大豆畑の様子です。葉が落ちてどことなく「すっきり」しています...
8月24日(水)、大豆畑の草取りをしました。すると・・・、うねとうねの間に、大...
8月23日(火)、昨日試験的に収穫した大豆です。一晩乾燥させました。収穫時、触...
5年 こけだま
5年の部屋
8月23日(火)、こけだまの様子です。穂がでていますね。花も咲いています。受粉...
8月22日(月)全校出校日
学校のできごと
8月22日(月)は、全校出校日でした。子どもたちは、夏休みの課題や作品をもって元...
8月22日(月)全校出校日(2)
下の写真は、2年生の様子です。
8月22日(月)全校出校日(3)
下の写真は、3年生と3・4組の様子です。
8月22日(月)全校出校日(4)
下の写真は、4年生の様子です。
8月22日(月)全校出校日(5)
下の写真は、5年生の様子です。
8月22日(月)全校出校日(6)
下の写真は、6年生の様子です。
3年 大豆観察
8月22日(月)、出校日でした。大豆に様子を観察しました。 8月18日掲載...
8月19日(金)、2週間〜3週間ほど教室内で干していた大豆の房を割ってみました...
3年 大豆以外の植物
8月18日(木)、大豆以外の植物の様子です。 上から、ピーマン、オクラ、向日葵...
3年 「ナニコレ!?」
8月18日(木)、草で覆われていた大豆畑をきれいにしました。 そこで、発見!「...
学校からのお便り
岩成台小安全マップ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2022年8月
モラルBOX
RSS