春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
6年 2学期終業式
6年の部屋
2学期終業式では、全校の手本となるように大きな声で校歌を歌うことができました。...
6年 八木節
「八木節」を合奏してる様子です。なかなか難しくて苦戦している様子ですが、上達し...
6年 柿山伏
国語で「柿山伏」の音読発表会を行いました。どのグループも練習した成果が出ていま...
6年 水溶液のなかま分け
二酸化炭素が水に溶けるかどうかを調べる実験といろいろな水溶液をリトマス紙につけ...
4年 2学期を終えて
4年の部屋
2学期はたくさんの行事もあって、あっという間に過ぎてしまいました。いつでも元気...
4年 読み語り
12月にも読み語りのお母さんが、本をたくさん紹介してくだいました。いつものよう...
4年 立体地図を作ったよ
社会科では、都道府県の勉強をしていきます。まず2学期は、愛知県の立体地図を作り...
凧あげをしたよ。
1年の部屋
凧に好きな絵を描いて、運動場で凧あげをしました。今日は風がなく、あがるか心配で...
1年 昔遊びをしたよ。
生活科で、昔遊びをしました。けん玉、かるた、こま回し、だるま落とし、お手玉を、...
5年 情報モラル教室
5年の部屋
12日(火)情報モラル教室がありました。 初めに、スマートフォン、タブレットを使...
6年 持久走と鉄棒
体育で、持久走と鉄棒をやっています。持久走では自分の体力を考えながら、走ること...
6年 前人未到駅伝2017
12月14日(木)に前人未到駅伝2017を行いました。チームは以前個人のタイム...
6年 卒業式に向けて
卒業式の歌を一曲頑張って練習しています。男子も女子も、卒業を意識して大きな声で...
6年 スマホ・ケータイ安全教室
12月12日(火)に「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。メールで送った文...
6年 人文字
12月11日(月)に卒業記念に人文字の写真を撮りました。デザインは卒業文集委員...
4年 書初の練習をしたよ
習字では、書初の練習をしました。大きな下敷きを用意していただいて、生活室で並ん...
4年 完食
12月に入って、給食の食べ残しが多く、授業の中で話し合いをしました。食べ物が食...
6年 水溶液にとけている物
理科で、食塩、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水には、どんなものが溶けているか...
6年 前人未到駅伝〜個人戦〜
小学校生活最後の業前持久走が終わりました。その業前持久走のまとめとして、クラス...
学校からのお便り
岩成台小安全マップ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2017年12月
モラルBOX
RSS