春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
6年 感じたいことを伝えたい
6年の部屋
毎日いい天気が続いています。 図工では写生を行っています。 「ここから見てみよう...
5年 ハードル走
5年の部屋
体育の時間にハードル走をしています。ふりあげ足をまっすぐにあげる。抜き足を横にし...
6年 リトルワールド
校外学習に行って来ました! 人類の進歩から国々の特徴など、 様々な国について調べ...
5年 定光寺公園に行きました!
5年生は春の遠足で定光寺公園に行きました。みんなで電車に乗ったり、お弁当を食べた...
春の遠足
2年の部屋
高蔵寺町の気噴公園に行きました。 1年生といっしょにおにごっこや遊具、ボール...
3・4年生 春の遠足
3年の部屋
3・4年生は少年自然の家に行ってきました。往復8kmの道のりをがんばって歩きまし...
気噴公園にいったよ
1年の部屋
天候にも恵まれ,元気いっぱいすごすことができました。おいしいお弁当を食べ,友達と...
6年 自問清掃
掃除と清掃の違いはなんですか? 自問清掃2週間目。 ・がまん清掃・・・人に迷惑か...
なかよし班遊び 3日目
学校のできごと
4月27日(月)今週もいい天気が続きそうです。なかよし班遊びは3日目。ドッジビー...
5年 種まきをしました
総合的な時間でバケツ稲を育てています。今日は教室で芽出しをした種籾をバケツに植え...
授業参観2
授業参観の様子です。
授業参観
4月23日(木)授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。おうちの方がいらっ...
なかよし班遊び 1日目
4月23日(木)先週とうってかわって晴天が続いています。気持ちのよい朝。なかよし...
5年 お茶をいれました
4月22日(水)家庭科の時間に、お茶を入れていただきました。ガスコンロの使い方や...
1・2年生なかよし会
4月21日の1、2時間目に1・2年生合同でなかよし会をしました。 前半は、自...
なかよし班遊び
4月22日(水)明日からなかよし班遊びが始まります。今日は各班で集まって、6年生...
5年 こころのもよう
図工の時間に、自分の気持ちをいろいろな色や形で表してみました。5年生になって、や...
朝会で認証式がありました
4月20日(月)朝会で前期学級委員と委員会委員長の認証式がありました。岩小がより...
5年 バケツ稲づくりスタート
5年生では、総合的な学習の時間に「バケツ稲」を育てていきます。今日は種もみを観察...
なかよし班が始まりました
4月17日(金)なかよし班の結成式を行いました。1年間、いっしょに遊んだり競いあ...
学校からのお便り
岩成台小安全マップ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年4月
モラルBOX
RSS