岩成台小学校日記 

3学期も中盤を過ぎました。子どもたちが一日一日を大切に過ごせるよう支援していきます。

  • 第2学期終業式

    公開日
    2014/12/22
    更新日
    2014/12/22

    学校のできごと

    12月22日(月)今日は2学期終業式がありました。校長先生からは、今日が冬至でも...

  • お魚だいじょうぶかな

    公開日
    2014/12/19
    更新日
    2014/12/19

    学校のできごと

    昨日の大雪がうそのように、今日はとってもいい天気。でも気温は昨日より低かったよう...

  • 1年 クリスマスプレゼント♪

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    1年の部屋

    昨日、生活科の時間にお手伝い券をつくりました。冬休みにこの券を使っておうちのお手...

  • 雪だるまつくろ〜♪

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    学校のできごと

    今朝は雪。こんなにつもるのはめずらしいです。大人にとってはやっかいな雪ですが、子...

  • 岩成っ子まつりの計画が始まりました

    公開日
    2014/12/17
    更新日
    2014/12/17

    学校のできごと

    2月に行われる岩成っ子まつり。今年は児童会中心に新しいお店を募集して、その中から...

  • 6年 書写 伝統文化

    公開日
    2014/12/16
    更新日
    2014/12/16

    6年の部屋

    書写の時間に書き初めの練習をしました。書き初め用の条幅は机より長いので、少し書き...

  • 3・4組 調理実習

    公開日
    2014/12/15
    更新日
    2014/12/15

    学校のできごと

    1月に開かれる作品展のために,図工でお祭りのお菓子を作りました。 チョコバナナや...

  • 1年 羽子板であそんだよ

    公開日
    2014/12/12
    更新日
    2014/12/12

    1年の部屋

    生活科の時間に羽子板をしました。最近ではお正月に遊ぶことがなくなったので、初めて...

  • 6年 図工 墨から感じる形と色

    公開日
    2014/12/11
    更新日
    2014/12/11

    6年の部屋

    図工の時間に水墨画に挑戦しました。普段は文字を書いているので、絵を描くのは新鮮な...

  • 春が待ち遠しい・・・

    公開日
    2014/12/10
    更新日
    2014/12/10

    学校のできごと

    最近ぐっと冷えこみが強くなりました。冬はまだこれからが本番ですが、もう春を待って...

  • 6年 理科 水よう液の性質とはたらき

    公開日
    2014/12/09
    更新日
    2014/12/09

    6年の部屋

    理科で水溶液の性質について調べています。食塩水、石灰水、塩酸、アンモニア水、炭酸...

  • 人権週間 12月4日(木)〜12月10日(水)

    公開日
    2014/12/08
    更新日
    2014/12/08

    学校のできごと

    12月8日(月)今朝は朝会がありました。人権週間中ということもあって、校長先生か...

  • 5年 みそ汁作り

    公開日
    2014/12/04
    更新日
    2014/12/04

    5年の部屋

    今日はみそ汁をつくりました。 どの班も協力して活動することができました。 自分た...

  • 3年 みかんをどうぞ!

    公開日
    2014/12/03
    更新日
    2014/12/03

    3年の部屋

    今までお世話してたみかんもラストスパートの収穫! 一人のノルマ30個!! よりも...

  • 6年 まかせてね今日の食事

    公開日
    2014/12/02
    更新日
    2014/12/02

    6年の部屋

    家庭科で調理実習をしました。今回はこれまでの学習を生かして、主食・主菜・副菜・汁...

  • 「冬の食材を食べよう」

    公開日
    2014/12/01
    更新日
    2014/12/01

    学校のできごと

    今日から12月です。2014年もあとわずかですね。さて、今月の献立目標は「冬の食...