春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
若草学園への寄贈品の回収行われる
学校のできごと
9月29日(水)と30日(木)7:50〜8:15に昇降口前で,若草学園への寄贈...
6年 ナップザック
6年の部屋
2組に続き1組もナップザック作りです。 ほぼ半分以上の子は完成し、他の子もあと...
芸術鑑賞会行われる
9月24日(金)3・4時間目,芸術鑑賞会が行われました。 今年は,「小学生の...
6年 国語 ニュース番組
国語の学習「ニュース番組を作ろう」にグループで取り組みました。 記事に必要な...
6年 家庭科 ナップサック作り
2組のナップサックができました。 4センチもとってあるひも通しが印通りに縫え...
運動会午後の部
午後の最初の種目はなかよし電車リレーです。 去年の経験もあり、どこの班もうまく作...
運動会午前の部
18日に運動会がありました。 今年も快晴で、よい運動会日和になりました。 赤は9...
ニュース発表会
5年の部屋
先日の運動会では、お暑い中を多数の保護者の方々にご参観いただきました。 ありがと...
ペットボトルキャップ贈呈式行われる
9月15日(水)20分放課に校長室にて,ペットボトルキャップの贈呈式を行いまし...
6年生 図工「木版画」
2学期最初の図工は木版画です。 修学旅行で行く京都や奈良の建物の中から,自分...
かっこいいよ 応援団!
授業後になると,太鼓の音と応援団の元気な声がグランドに響いています。 はち巻...
組立体操の練習
一人の演技,2人組,3人組,6人組と練習が進み,今日はフィナーレの位置や組み方...
1年生防犯教室
9月10日(金)3時間目体育館において,1年生対象の防犯教室が行われました。 ...
夏休み自由研究 組み立て体操
夏休み自由研究はどれもよく考えられていて、力作ぞろいです。 写真、表や自分の感想...
避難訓練行われる
9月2日(木)放課時に地震が発生し,その後給食室から出火したことを想定した避難...
夏休み各種会参加報告会
始業式の後,夏休みに行われた3名の6年生代表者参加の会の報告会を行いました。 ...
2月期始業式
9月1日(水)いよいよ2学期が始まりました。 校長先生は,暑かった夏休みでし...
学校からのお便り
岩成台小安全マップ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2010年9月
モラルBOX
RSS