春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
野外学習
5年の部屋
5年生は、5月27日(水)〜29日(金)の日程で野外学習に行ってきました。
野外学習3日目
最終日の主な予定 ・木で遊ぼう タカノツメでの剣作り。鞘がうまく抜けると気持...
野外学習2日目
2日目の主なプログラム ・・・残念ながら天候不良で予定通りの山登りを実施できませ...
野外学習1日目
1日目の主なプログラム ・出発式 ・植物園 ・入所式 ・野外炊飯(カレー) ...
ALT
1年の部屋
新しいALTのヘイゼリン先生による英語の授業がありました。 初めての英語で、真...
お願い
学校のできごと
今月はじめに「岩成台小緊急メールの登録について(ご案内)」を配付いたしました。今...
さつまいもの苗植え
4年の部屋
5月25日(月)5時間目にさつまいもの苗を植えました。総合の時間を使ってさつま...
さつまいも
今日さつまいもの苗を植えました。 秋には大きなさつまいもになることを期待してい...
金曜日
金曜の朝は業前読書があります。 学級にある本や図書室で借りた本を静かに読んでいま...
大きくなってきました
あさがお、どんどん成長しています。 ふたばが大きくなってきて、子ども達はうれし...
あさがお
先週の水曜にあさがおを植えて、ついに芽が出てきました。 まだまだ数人ですが、出...
歯磨き指導
歯科衛生士さんがはみがきの仕方について教えてくれました。 歯の正しい磨き方を勉...
がっこうたんけん
学校のいろいろな部屋を探して回りました。 班で回る順番を決め、各部屋に置いてあ...
緑の羽根募金
今日、明日と緑の羽根募金です。 今日は朝放課の時間に執行委員が中庭で募金を呼び...
校外学習
昨日は1,2年生で校外学習で気噴公園まで行ってきました。 行きは心地よい風の中...
春の校外学習
5月12日(火)良いお天気にめぐまれ,校外学習に行って来ました。 高蔵寺浄水...
校外学習 リトルワールド
6年の部屋
12日はリトルワールドに校外学習に出かけました。 まず,本館に入り,進化のコ...
家庭で取り組むモラル向上
愛知県では、思いやりと感動を大切にする「心の教育」に取り組むと発表いたしました。...
緊急下校訓練
緊急下校訓練を実施しました。これに先立ち,先日「異常気象時等の登下校」についての...
ねんど
新しい粘土や久しぶりに使う粘土もあり、今日は粘土の体操として、卵を作ったり、へび...
学校からのお便り
岩成台小安全マップ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2009年5月
モラルBOX
RSS