春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
今日の昼放課の様子です
学校の様子
今日も元気に遊んでいますね。 10月20日が「体育の授業参観」だから、怪我のない...
今日の授業の様子です
6年の部屋
6年生 社会:戦国・安土桃山時代のデータをまとめています 総合:修学旅行で見...
56年生 体育授業参観の練習です。一応、一通りの踊りは憶えたようです。
5年の部屋
5年生 図工:「ミラクル!ミラーステージ」3方向が鏡になっている作品が ...
4年の部屋
4年生 算数:「式と計算の順序」 かっこが入った式を作っています。 書写:「...
3年の部屋
3年生 書写:「にじ」 墨を使った習字にも慣れてきたようですね 理科:「昆虫...
2年の部屋
2年生 国語:漢字の練習を頑張っています 音読発表会の準備をしています 算数...
3・4組の部屋
34組 算数:「かさくらべ」 実際に水を使って、比べています 10月のカレン...
1年の部屋
1年生 国語:教科書が「下」になりました。どんな内容か見ています 図書...
生活科:いきものクイズ大会
生活科「いきものとなかよし」の学習では、虫や小動物に触れあったり観察したりする...
今日の20分放課の様子です
今日も元気よく遊んでいます。 転ばないようにね!
1年生 算数:2とび・5とび・10の分解などを練習しています 体育:50m走...
34組 図工:読書感想画の製作をしています 自活:こんなときどうする? を考...
2年生 算数:九九「5の段」の練習をしています 国語:「池」「週」という漢字...
3年生 算数:余りのある割り算の練習 33÷8=4・・・1 道徳:ルールやき...
4年生 算数:割り算の筆算、商として何がたつのかを瞬時に判断しています 図工...
5年生 算数:約分を習いました。 8/20=2/5 音楽:「星笛」をリコーダ...
6年生 家庭科:ナップザックの左右の部分が縫えたようです 算数:等しい比「4...
スズメバチの巣 発見・駆除
9月28日(月) 体育館と運動場の境のツツジの植え込みにスズメバチの巣を発見、そ...
1年生 国語:「かずとかんじ」ねこ→ひき おさら→まい あめ→こ 生活:「...
学校からのお便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2020年9月
モラルBOX
RSS