春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
栄養指導
学校のできごと
10月29日(木)5・6年生は、管理栄養士実習生の方に栄養指導をしてもらいました...
6年 温故知新
6年の部屋
「ふるき(故)をたずねて(温)あたらしき(新)をしる(知)」 多くのことを学ん...
5年 バケツイネ 脱穀・精米
5年の部屋
野外学習前に収穫したバケツイネ。十分乾燥したので、脱穀と精米をしました。全て手作...
1・2年生校外学習
2年の部屋
1・2年生はバスで、東山動物園へ行きました。いろんな動物をみて、エスカレーターに...
校外学習
4年の部屋
校外学習で船頭平閘門、木曽三川公園へいってきました。子どもたちは、一生懸命、係の...
3年生 校外学習
3年の部屋
3年生は、トヨタホーム、りんご園、サボテン園に出かけてきました。 工場の方も農家...
春の花の苗
10月26日(月)校庭の木々が色づき、秋真っ盛りというところですが、春花壇用の花...
野外学習8
楽しかった野外学習が終わりました。大きなケガも病気もなく、全員無事に帰って来られ...
野外学習7
野外学習3日目もとってもいい天気です。みんな昨晩はぐっすり眠れたようです。今日は...
野外学習6
2日目の夜にして初めての食堂での食事です。バイキングのおかずは、煮物以外すべて無...
野外学習5
キャンプファイヤーが終わりました。スタンツもトーチも大成功。とっても楽しいファイ...
野外学習4
弥勒山登山です。環境学習ボランティアの方にいろいろと教えていただきながら、全員無...
野外学習3
野外学習2日目もいい天気です。朝は牛乳パックでホットドッグを作って食べました。
5年 野外学習2
入所式 森のビンゴで大きなキノコを見つけました。
5年 野外学習1
野外学習1日目 天候にも恵まれて、火起こし体験、カレー作りは大成功 ナイトハイク...
6年 ナップザック完成!
家庭科の時間にナップザックを作りました。 作ったナップザックは修学旅行で持って行...
赤い羽根の募金
10月20日(火)今日から3日間赤い羽根の募金活動をしています。執行委員が朝、校...
6年 大地のつくり
水や火山でできた地層の岩石や 地層に見られるさまざまな化石。 標本を見てよーく観...
赤い羽根の募金にご協力お願いします
10月20日(火)〜22日(木)に赤い羽根の募金活動を行います。ご協力よろしくお...
コスモス読書週間
10月19日(月)今日から秋の読書週間が始まりました。20日(火)〜22日(水)...
学校からのお便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年10月
モラルBOX
RSS