春日井市立岩成台小学校
配色
文字
岩成台小学校日記 メニュー
ボッチャ
3・4組の部屋
3、4、5組では自立活動の一環としてボッチャに取り組んでいます。 楽しみながら...
1128 プログラミング
プログラミングの授業の様子です。ペアで取り組みました。どうすれば指示通り行くか...
ブロック交流会
本日は、近隣の小中学校が集まり、交流会を行いました。本校の最初の出し物...
3・4・5組 授業の様子
9月11日(月)、プログラミングの学習をしました。前に進むことは容易にできるよ...
7月12日 学級園の様子
4月に3・4・5組の児童が、とうもろこし、枝豆、スイカを植えました。6月後半に...
6月21日 こけだま
月曜日に作ったこけだまに目をつけました。来客用玄関前にならんでいます。 来校時...
今日の授業の様子です
34組 宝島の地図から物語を作ったり、国語の本を音読したり、「大造じい さん...
34組 国語:「おにごっこ」の遊び方などをまとめています 算数:問題文から数...
34組 民話の紹介文やお味噌汁のつくり方などを学んでいます
34組 算数:2けた×2けたの計算 漢字の練習 キーボード入力の練習 ...
34組 九九や割り算を使った算数の問題や漢字の練習、教科書の朗読などに 取り...
34組 算数:棒グラフを読み取ったり、29×36や15−7などの計算問題 ...
34組 23×32などの計算問題や図形の問題に取り組んでいます
34組 ひらがなをカタカナにしたり、漢字の学習を頑張っています みんなで「ク...
34組 ものさしでミリまで測ったり、小数の足し算や引き算に取り組んだり、 物...
34組 算数:162+270 や 45×10 に取り組んでいます はが...
34組 先生の音読を聞いたり、漢字の練習を頑張っています
34組 1リットルの10分の1は? くしゃくしゃぎゅ 漢字の練習など それぞ...
ブロック工交流会
本日2年ぶりに「特別支援学級 ブロック別交流会」がオンラインで行われました。全...
34組 月曜日に、オンラインでブロック別交流会が行われます。その練習の 様子...
学校からのお便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年5月
モラルBOX
RSS