4年生 図工の授業
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
4年の部屋
4年生の図工では、水彩画に取り組んでいます。
今日は、作品づくりの前に「吹き流し(ドリッピング)」と「スパッタリング」という2つの技法を学びました。
「吹き流し」では、ストローで色水を吹いて模様を描く技法です。子どもたちは、絵の具が思いがけない方向に広がる様子を楽しみながら、個性あふれる模様を作っていました。
「スパッタリング」は、絵の具をつけた歯ブラシを金網にこすり、細かいしぶきを画用紙に飛ばす技法です。点の重なりや広がりに工夫をこらしながら、背景づくりの技としても活用できることを学びました。
どちらの技法も、子どもたちの表現の幅を広げる大切な体験となりました。
+2