12月22日(金)2学期終業式
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校のできごと
2学期の終業式が体育館で行われました。
まず最初に、校長先生からのお話を聞きました。
2学期の始業式で紹介した腰塚勇人さんの言葉に触れ、児童の皆さんが口や目、耳、手足、心を上手に使い、行事を成功させたことや友達との絆を強めたことを評価されました。次に、冬休みを迎えるにあたり『お年玉の使い道を家族としっかり話し合うこと』『交通事故にあわないよう気を付けること』『自分でやれる仕事は進んで手伝うこと』の3つの話がありました。最後に、1月9日に元気な姿で登校するようにとのお話がありました。
校長先生のお話の後、6年生代表児童2名からの話がありました。年越しそばを食べる風習は、元気ですこやかに新年を迎えたいという意味が込められていることや、今までの経験からやるべきことは早めに取り組むとよいなどの話がありました。
最後に6年生児童の伴奏で校歌を歌いました。