4月10日(月)教職員研修(SST)
- 公開日
- 2023/04/10
- 更新日
- 2023/04/10
学校のできごと
令和4年度の学校評価アンケート(保護者対象)の結果で、「本校で重点的に取り組んでほしいこと」について、最も多かったのが「お互いを認め合う『温かい集団づくり』」でした。
児童同士、教職員と児童が、強い信頼関係を築き、すべての児童にとって、学校生活の基盤である学級が居心地のよいものとなるよう、教職員一丸となって推進していきたいと考えています。
児童同士のかかわりの場を意図的・計画的に設け、誰もが居心地のよい学級を目指していきます。
今まで継続的に行ってきた「なかよし班(異年齢集団)」班活動に加え、今年度は、全校体制による「岩成っ子タイム(SST)」の実施を予定しております。
そこで、本日、全校体制でSST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れ効果を上げている西山小学校より講師を招き、SSTを活用した学級づくりなどについての教職員対象の研修を行いました。
2種類のエクササイズの体験も交えながら、ソーシャルスキル・自尊感情を育んでいくためのアプローチの仕方などを学びました。
とても温かい雰囲気で研修を終えることができ、SSTによる効果を教職員自身も実感することができました。
研修を重ね、準備が整ったところで、学級の時間を活用し、全校体制で取り組んでいく予定です。