岩成台小学校日記 

12月22日(木) 授業の様子 6年

公開日
2022/12/22
更新日
2022/12/22

学校のできごと

コンピュータやロボットは、プログラム(いろいろな命令の組み合わせ)によって動いています。今日は、算数に関係するプログラムを作りました。
授業の終末で、発表されたプログラムの一部は、以下の通りです。
「4で割り切れる数字には赤色、5で割り切れる数字には青色、4と5のどちらでも割り切れる数字を紫色にするプログラム」
2020年度から、小学校でもプログラミングが必修化されました。本校でも、算数や理科などでプログラミングの授業を行っています。
プログラミング教育の目的には、将来のIT人材の不足を補うためもありますが、それ以上に、将来どのような職業につくときにも必要となるプログラミング的思考の育成が重要とされています。今後も、プログラミングを通じて、子どもたちのプログラミング的思考の育成に取り組んでいきたいと考えています。

カテゴリ

カレンダー

予定

2024/5/30 (木)
緊急下校訓練(校内のみでの訓練)
2024/6/6 (木)
1年生防犯教室

タグ

RSS