岩成台小学校日記 

12月8日(木) 今日のテストの様子 6年

公開日
2022/12/08
更新日
2022/12/08

学校のできごと

理科の授業の様子です。
電気について勉強しました。
手回し発電機で発電した電気と、豆電球、LED(発光ダイオード)、オルゴール、プロペラそれぞれにつなぎ、動作確認をしました。
LED(発光ダイオード)、オルゴールは、半導体が入っているので、極性(プラス、マイナス)に気をつけながら接続しました。
同じ条件の充電した電気で、豆電球とLEDは、それぞれどれぐらい点灯時間になるのかをストップウォッチで計りました。実験結果は、LEDの点灯時間が豆電球の点灯時間に比べ、はるかに長いことが分かりました。