農楽の授業「ノリってどんなやつ?」
- 公開日
- 2010/07/02
- 更新日
- 2010/07/02
5年の部屋
7月2日(金) 5・6時間目
今日、5年生は、知多半島の豊浜にある愛知県水産試験場から、講師の先生に来ていただいて、のりの不思議な生活史とのりの養殖について、説明を受けました。
その後、のりの種を顕微鏡で見たり、実際にのりすきの体験をしました。
のりすきの順番待ちの間に、お土産ののりを焼いて食べました。
聞いて、見て、食べて、のりすきをして、たくさん活動をしました。
5年の部屋
7月2日(金) 5・6時間目
今日、5年生は、知多半島の豊浜にある愛知県水産試験場から、講師の先生に来ていただいて、のりの不思議な生活史とのりの養殖について、説明を受けました。
その後、のりの種を顕微鏡で見たり、実際にのりすきの体験をしました。
のりすきの順番待ちの間に、お土産ののりを焼いて食べました。
聞いて、見て、食べて、のりすきをして、たくさん活動をしました。
学校からのお便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度