岩成台小学校日記 

お知らせ

公開日
2010/02/08
更新日
2010/02/08

学校のできごと

 平成21年度もまもなく終わります。本校におきましては,(新学習指導要領移行期1年目)本年度の本校の教育に関して,様々な角度から反省をし,次年度以降につなげていきたいと話し合っております。
 これまでに各学年週当たりの授業時数が1時間増えたこと,予想以上の課題をもっていることが分かりました。それは,
   学校行事,学年行事等の事前指導の時間不足
   児童会や委員会活動の指導時間
   個別指導の時間 等々があげられます。

 そこで,上記の課題の緩和に向け,裏面に示すような「週日課,日課表及び各学年の週時間」を考えました。
 今年度と大きく変更したのは,
  木曜日7時間授業(清掃カット,40分授業を原則とする)にし,クラブ活動や委員会 活動を7時間目に設定しました。
  水曜日は5時間授業(40分授業を原則とする)ですが,
    学校や学年行事の事前指導
    委員会活動の補充 
    個別指導 等に充てていく予定です。

 また,本年度児童に過大な負担をかけた「7時間授業」を極力避けるため,水曜日は5時間授業にし,緊急の事態に備えたいと考えました。

 保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いしたいと思います。ご不明な点等がありましたら,本校までご連絡をいただきたいと思います。

 なお,正式な決定は新年度4月1日に行います。
(この文面は、本日1〜5年生に配付いたします。なお、文書の裏面は右下の配付文書にあります。)