第2学期終業式
- 公開日
- 2009/12/22
- 更新日
- 2009/12/22
学校のできごと
12月22日(火曜)、今日は第2学期の終業式です。
校長先生から
「あいさつ・返事・いつも心に優しさを」という言葉を4月に聞きました。
9月には、それに加えて
「毎日を健やかに・クラスみんなで大きな花を咲かせましょう」と聞きました。
長い2学期、1日も学校を休まなかった児童は、約70名!
そして4月以来1日も学校を休まなかった児童は、50名・・・凄い!
最後3月24日修了式、1年間「無欠席者」は?
とっても楽しみです。
最後の「大きな花」は?
残念ながら、自分あるいは自分たちをマイナスに評価する児童が多いと思います。
これは、人権講話を思い出してもらいたいものです。
一つ一つの学年・学校行事に対する頑張り。
難しい学習に対する頑張り。
学級の係り活動・清掃活動・委員会活動に対する頑張りなどなど。
一人一人の2学期の頑張りを今日お渡しする「あゆみ」で示します。
学校の片隅で、じっと寒さに耐えながら春を待つ「スイセン」のつぼみを見付けました。綺麗な花を咲かせるスイセン、じっと春を待っています。
岩成台小学校の一人一人も大きく花を咲かせてもらいたいものです。私たちもできうる限りの支援をしたいと思います。
24日から「冬休み」に入ります。
(ちょっと早いですが)児童・保護者の皆様方が、素晴らしいお年を迎えられますよう、職員一同願っております。今年もお世話になりました。