春日井市立藤山台東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校の畑
学校の様子
明日から、7月です。梅雨らしい天気です。学校の花壇は、サルビアやマリーゴールド...
児童集会
6月26日(金)、今日はなかよし委員会の発表でした。もうすぐ挨拶運動がはじまり...
半夏生
今年も咲きました、半夏生。なんか怪しげな響きですね。 参考 『半夏生』の...
新型インフルエンザ
...
第3回ふれあい教育セミナー
PTA
6月20日(土)社会福祉協議会の方と共にカローリングを行いました。藤山台小学校...
6月19日(金)、児童集会がありました。今日は、すこやか委員会の「はやね・はや...
宮本先生
6月19日(金)、中日新聞近郊版に本校の宮本先生が紹介されました。先生は今年か...
初めてのプール
6月18日(木)、1年生が小学校のプールに初めて入りました。想像していたよりも...
プール始まる
6月17日(水)、プールの授業が始まりました。昨日のひどい雷のせいで機械室の配...
緊急時引き取り訓練
6月13日(土)、授業参観の後、緊急時の引き取り訓練を行いました。震度6以上の...
授業参観 その1
6月13日(土)、授業参観と緊急時の引き取り訓練がありました。多数のご参加あり...
その2
その3
情報モラル
6月9日(火)に、4年生で情報モラル教育の授業を行いました。 「小学生の携帯電...
中日新聞
6月9日(水)の中日新聞近郊版に藤山台東小学校の紹介記事が掲載されました。委員...
救急救命講習
6月8日(月)、今日は、先生対象の救急救命講習会が開かれました。プール開きも間...
プール掃除
6月8日(月)、好天に恵まれたこの日プール掃除をしました。先週掃除完了の予定で...
6月8日(月)、今日の集会は、校長先生の数字のパズルでした。説明するのが難しい...
第2回ふれあい教育セミナー
6月6日(土)第2回ふれあい教育セミナー「親子野球教室」が開催されました。1年...
6月5日(金)、児童集会が開かれました。今日は、リサイクル委員会の紹介発表でし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年6月
RSS