3年生校外学習
- 公開日
- 2010/11/08
- 更新日
- 2010/11/08
3年生
本日、3年生は校外学習に出かけました。
行き先は(1)王子製紙(2)桃山りんご園(3)伊藤サボテン園の3つでした。
王子製紙では紙が出来上がる工程を通して、工場の仕組みについて学習してきました。副教材「わたしたちの町 春日井」に載っていた写真と同じ光景が見られ、木の原料となるチップが大量に置かれている姿を見て、その量にびっくりしていました。
桃山りんご園に到着する頃には天気が怪しくなっていましたが、数滴降ったぐらいで済み、見学や昼食を無事に終わらせることができました。りんごや柿の栽培を通じて、春日井市の農業について学習することができました。果樹園の片隅に生えていた「はぶ茶」を見て、こんな風に生えているんだと初めて見る植物について新しい発見がありました。
伊藤サボテン園では、サボテンの栽培について学習してきました。春日井市が全国の90%のシェアを誇る実生(みしょう)サボテン。(種から栽培するサボテンのこと)いろいろな形、大きさ、色のサボテンを見てきました。種から生えてきたばかりの赤ちゃんサボテンを見て、みんな「かわいい」と言っていました。最後の質問タイムでは、一番多くの質問が出てきました。
明日は4年生の校外学習です。4年生の保護者の方、お弁当の準備をお願いいたします。