学校日記

冬が近づいて

公開日
2012/11/19
更新日
2012/11/19

玉川小の自然

 秋も深まり冬が近づくと、小鳥たちは混群といって複数の種類の取りが群れを作って動いていることが多いです。
玉川小学校の校門付近にもたくさんの野鳥がやってきます。
混群を作るのは、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガ、コゲラなどです。この5種類は、玉川小では1年中見ることができます。
冬鳥のジョウビタキを最近見ることが多いです。1枚目がジョウビタキです。
また、この冬2回目ですが、キツツキの仲間のアカゲラもやってきます。2枚目がアカゲラです。
気にかけながら見ていると様々な小鳥を見ることができます。