理科の授業(4年) 公開日 2020/12/04 更新日 2020/12/04 4年生の部屋 今日は理科「水のすがたと温度」の単元で、水を熱したときに出てくる湯気やあわの正体を調べる実験をしました。水を熱したときに出てくるあわは水じょう気であること、湯気は小さい水のつぶであること、水がふっとうしているとき、水はさかんにじょう発していることが分かりました。興味を持って安全に実験に取り組むことができました。