春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 国語「おむすびころりん」
1年生
8月31日〈月) 国語「おむすびころりん」の学習で、音読発表会をしました。大き...
1年生 新しい係を決めました
8月31日〈月) 明日から2学期。今日は、2学期の係を決めました。 どの子も...
5年 体育的な活動の発表 準備が始まりました
5年生
今週から、体育的な活動の発表の準備が始まりました。体育的な活動の発表「五年生運...
5年 布と糸を使った小物づくり[3組]
8月31日(月) 5年生は、家庭科でフェルトを使った小物作りに挑戦しています。...
[6年]体育的な活動の発表に向けて
6年生
8月31日(月) 1週間ぶりに全員そろって運動場で練習を行いました。今年は、組...
1年生 生活科 夏祭りごっこ
8月28日(金) 写真は、2組とわかくさ1組の様子です。わかくさの子たちが準備...
3年生 まもなく2学期に!
3年生
8月28日(金) 暑い中、懇談会に足をお運びいただきありがとうございました。学...
[6年]水の流れのように
8月28日(金) 水の流れを思いうかべて、粘土でその様子を再現していました。次...
新型コロナウイルスから子どもの心を守る
全校
保護者の皆さんの中には、新型コロナウイルスによる世界的なパンデミックが発生して...
落とし物 公開中
南館の2階廊下に落とし物が展示してあります。 たくさんの子たちが、自分のものが...
1年生 体育「表現遊び」
8月27日(木) 音楽に合わせて、いろいろな動物になりきってお散歩をしました。...
1年生 生活科 夏祭りごっこ
8月27日(木) 写真は1組の様子です。お店屋さんとお客さんの役割を、ルールを...
[6年]卒業アルバムの撮影に向けて
8月27日(木) 自分の「好きな字」を書いた作品をもって卒業アルバムの写真を撮...
[6年]地層をつくろう
8月26日(水) 理科では地層のでき方について勉強をしています。そこで、今日は...
1年生 生活科 夏まつりごっこ
8月26日(水) 生活科の夏祭りごっこで、ボウリング、ヨーヨーつり、射的を行い...
授業のあとに・・・
日課の都合で、今週は掃除がありません。しかし、帰りの準備が終わった後、進んで掃除...
1年生 おって たてたら
8月25日(火) 図工「おって たてたら」の学習で、紙を折って立てた形から思い...
1年生 給食の時間
8月25日(火) 給食の準備がとても上手になり、時間通りに「いただきます」がで...
[6年]手洗いで洗濯
8月25日(火) 各自、洗濯をしたいものを持ってきて「手洗い」で洗濯を行いまし...
危険箇所に立て看板
高蔵寺区をはじめ地区の皆様や学校とPTAの働きかけで、危険な横断歩道の手前に新...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年8月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS